インターネットで探せば合宿免許の情報はたくさんあるが、一日の流れをどこまで具体的に想像できるかと言われたら教習の時間帯くらいだろう。
例えば、部屋はどんな場所か?送迎車はどんな感じか?授業は?お昼ご飯は?待合室は?空き時間は????
そこでだ、今回は合宿免許の一日の流れを具体的につかんでもらう為に、写真を使って順に紹介してやろう!この記事で合宿免許のある程度のイメージがつかんでくれれば嬉しいぜ!
今回使わせてもらった写真は、大学一年生で宮崎に合宿免許にいったKさんのものだ。大学生の体験したリアルな生活の一面が見れるぞ!
1.起床から登校まで
ここからは、今回写真を提供してくれたKさんの一日をおっていくぞ。まずは宿泊施設、朝の様子、登校までの写真だ!
起きたらまずは共同洗面台で身だしなみチェック!
学校の用意するスクールバスで登校
2.教習と運転の様子
次は、学科教習と運転教習の様子だ。学科教習の写真の取り方にはつっこまないでくれよ!笑
授業は学校の様な授業形式でだいたい1コマ50分。
まずは、教習所内で運転練習!
3.ロビーとお昼ご飯
教習所のお昼の様子はこんな感じだ。お昼ご飯の鉄板焼きハンバーグがマジでうまそーだよな!合宿免許でだされる食事には力を入れている教習所も多いから、一度調べてみてくれよな!
太陽の光が良く入る清潔感あふれるロビー!
できたてホカホカの鉄板焼きハンバーグ!
4.待合室と待ち時間の暇つぶし
空き時間の待合室はこんな感じだ。この写真が取られた2月は地元の高校生が免許をとりに学校にくるから、待合室もにぎやかな様子だぜ!
さらに、写真の学校ではiPadの貸し出しがあるんだ!
空き時間に授業の復習ができるから、習ったことがしっかり頭に残るよな!
5.合宿終了!
授業や運転練習が終わるのが、だいたい夕方五時くらいだな。
そこからは、スクールバスで宿舎にもどりご飯を食べたりゆったりしたりと一の疲れを癒すといった感じだぜ!
番著から一言
どうだったかな!?
いままではぼやっとしていた合宿免許の具体的なイメージが湧いてきたんじゃねーか!この写真をくれたKさんも2週間で免許を無事に取り終わって、いまでは実家の車をバリバリ運転しているぞ!安く、早く、けれどじっくり集中して運転技術を身につけたいなら合宿免許へ今すぐ参加してくれよな!